2012年03月07日
プログラム⑦は清水家のおはなし
会場にお借りした清水家は、江戸時代に回船業を営み藩の御用達を勤めるなどして「八十様にはおよびもないがせめてなりたや殿様に」と俗謡にも歌われたほど繁栄をみました。屋敷の南に広がる回遊式の庭園も江戸中期に造られたものといわれています。この庭は、湧き水を巧み...
掛川茶でほっと一息 焦らずのんびりいきましょう
2012年03月07日
会場にお借りした清水家は、江戸時代に回船業を営み藩の御用達を勤めるなどして「八十様にはおよびもないがせめてなりたや殿様に」と俗謡にも歌われたほど繁栄をみました。屋敷の南に広がる回遊式の庭園も江戸中期に造られたものといわれています。この庭は、湧き水を巧み...
2012年03月06日
音弥さん昨年の横須賀寄席の時少しお話させて戴きましたがお人柄の良い素敵な方でした今回思いがけず私たちのイベントに協力戴けることになりまたお会い出来るなんて本当にうれしいです音弥さんのブログを拝見させて戴きましたら私たちのイベントを紹介して下さっていまし...
2012年03月06日
掛川美茶倶楽部経理担当のえみちゃん推薦の絵本ですこれは ちいさな力の大切さを教えてくれる南米アンデスの 古くて新しいお話アトリエのなつきちゃんが力強い声で読んでくれます昨年大須賀図書館20周年をお祝いして私たちが大須賀図書館と共催した アトリエGeijuの...
2012年03月04日
イベントは10時開演ですが9時半より入場受付致します受付で❤のメッセージカードを受け取ってあなたの想いを書き込んで結愛の木に結んでくださいねそうそう前売り券をご購入してくださったお客様は会場入り口の当選番号をご確認いただき当選された方は受付で横須賀特産物の...
2012年03月04日
今日舞台監督とイベント会場の清水家に打ち合わせに行ってきました寒い!!(;一_一)イベント当日はもう少し暖かくなってくれるといいのですけど…会場は暖房設備がございません申し訳ありませんが天候によっては防寒対策をしてお出かけください今日はなんのイベントもあり...
2012年03月04日
(写真の腕が悪くてすみません)私たちのイベントの時いつもプログラムを書いて戴いている渕皷塾の香南子先生に当日の演目を書いていただきました素敵です❤ご来場の皆さまどうぞ舞台横の演目紹介も注目してくださいね(^_-)-☆
2012年03月03日
春告げ鳥は新婚さんのご夫婦です旦那様がチェロ奥様がフルート春告げ鳥の名前がぴったりのとてもすてきなご夫婦です静岡空港で結婚式を挙げたおふたり新聞の記事を読まれた方もいらっしゃるのでは…奥様のまるちゃんはフルートだけでなく茶道も嗜んでいます昨年掛川城で開...
2012年03月02日
rough&Laugh さんなんとメンバーの中に掛川美茶倶楽部の仲間がいますいつも私たちのイベントの時は舞台進行担当舞台監督さんなんですもちろん今回のイベントもそうですが夏の夜ばなしや冬の夜ばなしで読み聞かせをする彼の姿は観ていますがrough&Laugh というミュージシ...
2012年03月01日
イベントの駐車場のご案内です清水庭園横の駐車場道路を挟んで大正薬局様の南側も駐車可能です清水庭園の駐車場が狭いため空いていなかったら大須賀支所前や大須賀中央公民館前の駐車場に停めていただいて横須賀の街並みを楽しんで清水家までいらしてくださいとお知らせ...
2012年02月29日
読み聞かせの一番手はアトリエのみっちゃんですみっちゃんは小学校3年生のはにかみ屋さんの女の子ですでも前回のアトリエの時「あいさつ当番やってくれる人」と呼びかけたら「はい」と手を挙げてくれましたすごい!みっちゃんが今回読んでくれるのは香山美子さんの絵本『...
2012年02月29日
今回のイベントでもそうですがせっかくみなさんから大切なお金を寄附していただくのでなるべく余分な経費を使わないようにしていますポスター、チラシも手書き無駄にばらまくのではなく手から手へ思いも伝えながら……なのでたくさんの方にお伝えしたくてもどうしても限られ...
2012年02月28日
3月11日会場に来てくださった方にはメッセージカードに震災地区の方々に対してのメッセージ大事な人に届けたいメッセージ自分の夢大切にしている言葉、思いなどを記入していただきお茶の木(結愛の木)に結んでいただきます掛川お茶大使の吉岡亜衣加さんが「その日お仕...
2012年02月28日
昨日はアトリエの練習日でしたお客様を笑顔でお迎えするためにひとりずつ前に出て「こんにちは!○○です。よろしくお願いします。」さっきまで可愛い笑顔だったのに前にでると顔が強張っちゃう早口にもなっちゃうし…でも先週よりずいぶんよくなってきました本番では素敵な...
2012年02月26日
浜松市のママたちのママたちによるチャリティーイベント東日本大震災復興支援開催日:2012年3月17日(土)時間 10:00~15:00 雨天決行会場 浜松市雄踏文化センターイベントホール入場料 大人(中学生以上)¥500 こども(3才以上)¥300*...
2012年02月25日
今回もそうですが私たちのイベントはご賛同してくださる皆さまのご協力で成り立っていますそんな方々にお会いする時いつも思うのですが本当に皆さまお人柄がいいなと思いますそして本当にすてきな笑顔の方々だなと皆さまのお人柄の良さにつけこんで申し訳ないと毎回反省は...
2012年02月25日
結愛を抱えてのイベントを企画した時掛川美茶倶楽部のスタッフ誰もが「絶対に『森の木』の朗読をプログラムにいれたい!」と思いました去年、【絵本を抱えて遠州横須賀へ】を企画した時絵本作家の川端誠さんにぜひ『森の木』の原画を清水家で展示させていただきたいとお願...
2012年02月24日
イベントの開催時間が午前10時から午後16時30分と長い為チケットは当日何度でも出入りできるように通行手形にしましたというわけで只今前売り券発売中です!前売り券は大須賀の特産物が当たるくじ付きとなっています茶の娘の結愛バージョン可愛いでしょ!?森町在住の静...
2012年02月20日
昨日はいきわくジュニアアトリエの活動日でした結愛を抱えてでは読み聞かせで出演するアトリエの子どもたちですが受付と司会もお願いすることになりましたそこで今日は笑顔の練習なかなか人前で笑顔でお話するのはむつかしいですよね当日とびっきりの笑顔でお客さまをお迎...
2012年02月16日
*プログラム*10:00 オープニング 朗読 『森の木』 川端誠 作 詠み手 鈴木ひで子 リコーダー 松本伸夫&松本みゆき10:30 読み聞かせ いきわくジ...
2012年02月05日
❤結愛(ゆめ)を抱えて遠州横須賀へ❤~古民家での交流イベントを通じて東日本を支援しよう!~日時 平成24年3月11日(日)10時~16時30場所 清水家住宅(掛川市横須賀147)目的 震災地区の子どもたちに現在 必要なものを届けたい そんな思...