文月~涼を味わう~

7月8日 清水家で開催された

文月~涼を味わう~

お茶会の前に

着付け教室を開催しました

去年も大好評で

今年もぜひという

参加者からのご要望もあり企画しました

講師はいつもお世話になっている

岡本先生です

参加者の中には

わざわざ裾野市から来て下さった方も❤

帯の結び方を覚えてたくてとのことでした

まずは女性陣から

中には浴衣を着るのは初めて

という方もいらっしゃいましたが

先生がとても丁寧に教えてくださったので

とても上手に着ていらっしゃいました


次に殿方

アメリカ人の方ですが

とても日本語が堪能

その上日本文化に凄く詳しくて

日本人として

自分がとても恥ずかしく思いました

長身なので

用意した浴衣が短か過ぎましたが

とても素敵でしたし

何より積極的に

日本文化と触れ合おうという

お気持ちが嬉しく

素晴らしいと思いました

文月~涼を味わう~

次に子どもの着付け

文月~涼を味わう~
可愛い!!!

ほんとかわいいですよね!❤

まなちゃんにもAKBにも

絶対負けていないと思います

最後に着付け教室参加者で記念撮影

文月~涼を味わう~

浴衣は何十年ぶりという方も良い機会になったと

とても喜んで下さいました

岡本先生ありがとうございました

夜なばしの着付けもよろしくお願い致します



同じカテゴリー(季節を味わう会)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
文月~涼を味わう~
    コメント(0)