2011年06月01日
水無月 〜涼を味わう 其の弐 氷の朔日〜
今日は6月1日、「氷の朔日」、「氷室の朔日」ともいいます。氷室とは冬季に雪を詰めて夏まで貯蔵する室のことです。江戸時代や明治時代には朝早くから氷売りが氷を売り歩き、暑さに負けないようにとこの日氷を食べていたそうです。また6月1日を「むけの朔日」、「むけ節...
掛川茶でほっと一息 焦らずのんびりいきましょう
2011年06月01日
今日は6月1日、「氷の朔日」、「氷室の朔日」ともいいます。氷室とは冬季に雪を詰めて夏まで貯蔵する室のことです。江戸時代や明治時代には朝早くから氷売りが氷を売り歩き、暑さに負けないようにとこの日氷を食べていたそうです。また6月1日を「むけの朔日」、「むけ節...
2011年05月23日
季節を味わう会を思い立ったのは、鶯餅を食べ損ねたから…。そうなんです。和菓子はその時季を逃すと次の年まで食べられないものがあるんです。どんなに大好きでも、シュークリームやチーズケーキのように一年中食べることができないんです。そこで、そんな季節の和菓子を...
2011年05月22日
「テレビ寺子屋」公開録画のお知らせ日時 平成23年7月12日(水) 13:30~15:00 (開場12:30 完全着席13:10)場所 大須賀中央公民館 2階研修室講師 バイマーヤンジンさん(チベット人声楽家)対象 一般150人入...
2011年05月19日
季節を味わう会 *掛川美茶俱楽部*水無月 ~涼を味わう~6月12日 日曜日 場所 清水邸 本宅 時間 15時~会費 500円定員 20名季節の和菓子 2種 と 掛川茶俱楽部メンバーの情報交換やイベントの打ち合わせも兼ねています。掛川美茶俱楽部ってどんな会...
2011年05月16日
はじめまして掛川美茶倶楽部です。美茶でビューティーと読んで下さいね。私たちは「お茶で心も身体も美しく」「お茶のあるおしゃれな暮らしの提案」「若い世代へのお茶のPR」を目的に活動している掛川市のボランティアグループです。昨年発足して以来、掛川お茶大使の吉...
2011年05月15日
*東日本大震災復興祈念チャリティコンサートよみがえれ!花香るふるさと*2011.5.22(日)13:00開場 13:30開演会場:大須賀中央公民館 ホール 掛川市西大渕145 TEL 0537−48−1015入場料:無料 (全席自由)☆義援金として募金をお願いいたしま...